【FCM公式】コーヒーカードzoom 講座

トリプルKおよびトリプルK公認コーヒーカードインストラクターによる

<コーヒーカード占い講座>のご案内です。

現在、教室での「コーヒーカード占い基礎講座」は開催しておりませんが、

ZOOMによる講座を定期的に開催しております。


2023年9月9日(土)基礎プログラム1 

2023年9月23日(土)基礎プログラム2

2023年10月5日(土)実践プログラム1

2023年11月 実践プログラム2 開催予定

お申し込みはこちらから


<内容>まったくの初心者の方から、ルノルマンカード占いを履修した方にも、基礎から応用までを学ぶコーヒーカードの1日講座です。

トリプルKの先生方やトリプルK公認コーヒーカードインストラクターがじっくり指導します。ワンオラクルからグランタブローまで、全部のカードを使ったスプレッドができるようになるコーヒーカードの集中レッスンです。


◆ルノルマンの源流、コーヒーカードとは
現在最も注目位を集めている占いといえば「ルノルマンカード」ですが、その源流となった「コーヒーカード」(19世紀にはコーヒーパックと呼ばれていました)は、32枚入りのデッキで、古くはトルコのコーヒー占いをカード化したものです。大英博物館には現存するものが収蔵されていますが、今回ご紹介するコーヒーカードは、当時のシンボルをもとに新たにデザインされ、2018年10月のトリプルKイベントでノベルティとして初お披露目されました。


◆コーヒーカード占いの特徴

コーヒーカードとルノルマンカードのシンボルは多くが共通していますが、いくつか異なるカードがあります。コーヒーカードの方が本能的なシンボルが多く、相談者の本音や欲望など、よりハッキリと暗示する傾向があるようです。すでにルノルマンカード占いをしている方、スピリチュアル系の占いを得意とする方にもおすすめです。

◆コーヒーカード占いの占い方
コーヒーカードのデッキは全部で32枚です。基本のワンオラクル(1枚引き)始め、
2枚以上のカードの組み合わせで読むツーカードやスリーカード、過去現在未来を占うクロス読み、総合的な関係性を読み解く全32枚を使ったグランタブローなどは、ルノルマンカード占いと同様です。

FCM

占い雑貨とオリジナルカードイベント 「フォーチュンカード・マーケット」 を主催するFCM合同会社です。 即売会イベントほか、定期的な占い講座や、カード類の制作・販売を行なっております。 問…info.fcm001@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000